今日(2/17)は「天使のささやきの日」

コメントで、今日は「天使のささやきの日」だとの情報をいただきました。

「天使の卵」ブログを運営している私も知らなかった情報です。

このような情報をいただけると、ブログを書いている私としてもうれしい限りです。

天使のささやきの日は「天使の囁きを聴く会」によって1994年に制定されました。

そもそも天使のささやきって何?って思いますよね。実は、空気中の水蒸気が凍ることによって発生する「ダイヤモンドダスト」のことなんです。

なぜこの日が「天使のささやきの日」なのかというと、1978年2月17日に、北海道・幌加内町母子里の北大演習林で氷点下41.2℃という最低気温が記録された事に由来しています。「最も気温が低い=ダイヤモンドダストが発生しやすい」ということですね!

                 引用:西日本新聞めくるとより抜粋

皆さんにとっての「天使」とは?

このブログを読んでいる皆さんに「天使」はいらっしゃるでしょうか?

彼氏彼女、お子さんや親、もしくは配偶者の方もいらっしゃると思います。

私にとって「天使」とは、ズバリ!…彼女です。

「天使」はエンジェル、神のみ使いのことです。

いつも側にいて、その人を守ってくれたり、大切なことを教えてくれます。

しかし、そのためには条件があります。

心のベクトルが悪魔を向いている場合は、天使が守護する愛も及ばないと言われています。

天使は無償の愛を持っています。

大げさではなく控えめです。

時にはきっかけを投げかけて、その人が気づくまで待つこともあるそうです。

善なる心に呼びかけるのです。

人間も同じです。

すべての人間にではなく、心や感性が通じ会う人に対してだけ「無償の愛」を捧げられるのです。

天使の卵

天使は、いつも側にいて支えてくれる。

物理的にではありません。

心の片隅にいつも存在してくれて、ツラい時には励ましてくれる。

このブログ名の「天使の卵」は、私がツラい時に支えてくれた彼女(彼女たち)のことを指しています。

一人の「天使」とのお付き合いは今も進行形です。

今日、私の「天使」はささやいてくれるのでしょうか?

そして、皆様の「天使」はどんなささやきをくれるのでしょうか?

                     

コメント

タイトルとURLをコピーしました